プロテクトJからのお知らせ
-
大月カントリークラブ様の外周フェンスをイノシシ侵入防止フェンスに補強
弊社のイノシシ侵入防止フェンスなら、物理的に侵入は不可能です! 勾配があろうが凸凹の地面だろうが施工したフェンスからは絶対に入れません。 フェンスについてのお問い合わせは、 電話 0554-45-1734または以下のボタンからメールでお願いいたし... -
ゴルフ場のイノシシ被害
無残にもめくれてしまったゴルフ場のグリーン。 これはミミズなどを探しにイノシシに掘り返された痕です。 こちらのゴルフ場では、以前からイノシシ被害に悩まされており、毎日このような感じでイノシシにやられていました。 そこで「物理的に入れない様に... -
令和4年度 白山国立公園におけるニホンジカの生息状況把握のためのセンサーカメラ調査業務
今回は北陸の白山にきています。白山国立公園内の二ホンジカの生息状況調査です。 大雨で林道が閉鎖され、作業が一日遅れました。 今回は、生息域把握のためのセンサー設置。 道が崩れているところや沢が増水しているところもあり、慎重に作業しました。 ... -
書籍を2冊買いました
Amazonで書籍を2冊購入。 知識を仕入れて、鳥獣害対策などに活かしていこうと思います。 -
令和4年度ニホンザル保護管理調査業務委託(行動圏調査)
本日、若いメスザルにGPS首輪を装着して放獣いたしました。 第一段階クリアです。 【1.麻酔銃で罠にかかったメスザルに麻酔をかけます(麻酔の免許も持っています!)】 【2.麻酔で大人しくなったメスザルを後ろ手に縛り、体重測定。その後、GPS首輪をつ...
1